2014.12.13
カテゴリ: 旅景色
散歩 「銚子汽船と宮城家」
銚子汽船と宮城家
銚子では、利根川の高田河岸で、宮城家が
1851 年(嘉永 4 年)以来、廻船業を営んでいた。
扱っている商品は、干鰯・〆粕・魚油などの水産加工品が多く、それについて米・大豆・菜種などの農産品、赤穂塩。空き樽などの醤油生産の材料など。
宮城家も政府の陸運政策の波を受け、
1875 年(明治 8 年)3 月陸運元会社に入社した。
77 年(明治10年)、宮城家の所有船は、450俵積の高瀬舟のほか、それぞれ300俵積・120俵積・ 100俵積・7.80俵積の小船の計5艘であった。
宮城家は、独立した廻船業者である とともに陸運元会社の社員でもあり、同社の変遷とともに、内国通運会社から日本通運株式会社にいたるまで社員であり、株主であった。また、同時に銚子汽船会社にも所属して いた。
銚子汽船会社は、
1881 年(明治 14 年)5 月、醤油製造業者の浜口儀兵衛が数千円の資金を拠出して創立に着 手し、
同年 12 月に資本金 1 万 1250 円で発足した。社長に岡本吉兵衛を選任して、
翌 明治15年 1 月に開業となり、航路は銚子~木下間で、銚子丸一隻で隔日の航行であった。当時の航路の状況は、木下以東の下利根川に銚港丸・信義丸・銚浦丸などが航行し、霞ヶ浦 と北浦には通運丸・豊通丸・高浜丸・開運丸・大吉丸など数十隻が航行し、それぞれの船 主が異なり、競争していた。
同年 3 月には、第十一号通運丸と小型汽船の大吉丸が先を争う競争をし、猿山村(下総町) 地先と神崎本宿地先の間の利根川で衝突し、大吉丸が沈没する事故を引き起こした。
銚子汽船会社では、銚子~木下間の隔日の運行では不便であったので、
1883 年(明治 16 年)8 月に第二銚子丸を就航させ、以後、二隻の汽船で毎日航行となった。 このとき、印旛郡竹袋村(印西市)の船問屋で二隻の銚港丸の船主であった吉岡七郎は、 競争を回避して、営業の管理を銚子汽船会社に委託する連合同盟を結成した。
1884 年(明治 17 年)8 月、この同盟汽船と内国通運汽船会社は協定を結んだ。その内容は、 航路を東葛飾郡三ツ堀(野田市)に延長し下利根川は同盟汽船が、野田以南の江戸川は通運丸が航行し、
こうして銚子~東京間の連絡輸送の便を開こうというものであった。三ツ 堀と野田の間は、陸上輸送であった。
しかし、この 8 月に東京の航運会社の汽船いろは丸 が下利根川にあらわれて、同盟汽船と競争を始めた。両社は進路の前後を争い、三ツ堀~ 野田間の陸上では、人力車の料金を無料にするなど、競争は激烈となった。
翌明治18年 11 月、いろは丸は競争に敗れて撤退した。
また、同年 12 月には銚港丸船主の吉岡 七郎との同盟汽船の期限が切れ、銚子汽船と吉岡との業務の提携が解約された。 銚子汽船と内国通運は、銚子~東京間の協定ばかりでなく、銚子~高浜(市川)間、佐原 ~鉾田(茨城県鹿島郡鉾田町)間の各航路を同盟航路とし、相互に無駄な競争を避けた。
明治23年 利根運河完成
明治26年 銚子汽船は利根運河内に汽船を入れ、江戸川を走る通運丸への直接貨客つぎかえを始め、
乗船数
明治22年 23,739人
明治26年 39,514人
明治29年 58,538人
明治28年1月 銚子〜東京 直行
明治29年 土浦〜田端
明治30年 総武鉄道は、本所〜銚子に延長
明治34年 成田〜木下
航路工事
航路維持の低水工事から洪水防御の高水工事へ
1902 年(明治 35 年)5 月、銚子汽船は内国通運とともに吉岡孝太郎所有の 4 隻の銚港丸 と営業の全部を買収して分割し、銚子汽船はそのうち2隻を得て、第五銚子丸、第六銚子 丸と改名した。
08年8月には、内国通運から汽船2隻を買収した。
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2025年9月 (2)
- 2025年8月 (4)
- 2025年7月 (4)
- 2025年6月 (7)
- 2025年5月 (2)
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (6)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (7)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (10)
- 2020年10月 (12)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (14)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (8)
- 2016年1月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (6)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (2)
- 2014年12月 (4)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (4)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (4)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (8)
- 2012年5月 (2)
- 2012年3月 (2)
- 2012年2月 (2)
- 2011年11月 (2)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (6)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (6)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (18)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (8)
- 2010年3月 (4)
- 2010年2月 (4)
- 2009年12月 (2)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (2)
- 2009年8月 (2)
- 2009年7月 (10)
- 2009年6月 (10)
- 2009年5月 (8)
- 2009年4月 (18)